CDTI交換プログラム3日目
今日はバス(高速を使って1時間10分程)で、アユタヤ地方へ向かいました。
まず、日本村・山田長政資料館でタイ王国と日本との交流・歴史について学び見学してきました。
次に、1357年、アユタヤを建都した初代ウートン王が修行僧たちの瞑想のために建てた寺院ワット・チャイモンコンを見学しました。
それからアユタヤ王宮内にあった最も重要な寺院、ワット・プラシーサンペットを見学しました。
ランチはホテルビュッフェでタイ料理などを堪能し、最後に木の根で覆われた仏頭で知られるワット・マハータートの見学をしてCDTIへ戻りました。夕食会では更に交流を深めることができました。
今日は1日、日本語が話せるガイドさんにも同行いただき、英語だけでは難しい歴史などについて充分に理解することができました。また、公安警察の先導のもと1日移動するという、特別な待遇・体験もすることができました。





















